2021年2月1日、山形県のパラレルワークを推進し、企業とワーカーのマッチングを目指す求人サイト「PARASUKU(ぱらすく)」が、長井市で立ち上がります。
人手不足や「働き方改革」の影響で多様な働き方が認められるようになってきている昨今、特に注目を集めているパラレルワーク。 しかし、ここ山形県においては、まだまだ経営者側、ワーカー側ともに理解が進んでいないのが現状です。
このたび、事業説明会と合わせ、国内で積極的にパラレルワークを推進する先駆者たちをオンラインで繋ぎ、経営側とワーカー側の意見をお聞きします。
開催日
2021年2月3日(水)14:00~16:00
参加費
無料
内容
- 主催者挨拶
- 日本・アルカディア・ネットワーク株式会社
代表取締役 黒澤 栄 - 来賓挨拶
- 長井市長 内谷 重治 氏
- 事業説明
- 日本・アルカディア・ネットワーク株式会社 高橋 直記
- パネルトーク
- ≪パネリスト≫
- アベントゥーライフ株式会社
社員 志保 あかね 氏- 株式会社エンファクトリー
代表取締役社長 加藤 健太 氏- 複業家(サイボウズ株式会社 社長室長・コラボワークス 代表・自営農家) 中村 龍太 氏
- 作家 黒木 あるじ 氏
- 株式会社デジコンキューブ 代表取締役社長 岩瀬 義和 氏
≪コーディネーター≫
- パラレルキャリア研究所
代表 慶野 英里名 氏 - アベントゥーライフ株式会社
- 質疑応答
- 総評
- 山形県産業労働部
中小企業振興課 課長補佐 古瀬 隆志 氏
配信方法
YouTube Liveにて配信いたします。(飛び込み参加開放いたしました。)
<ご視聴はこちら>
ゲストプロフィール
アベントゥーライフ株式会社
志保 あかね 氏
1993年埼玉県比企郡生まれ。法政大学キャリアデザイン学部在学中より、プロ和太鼓集団「太鼓衆一気」にて、英国Edinburgh Fes Fringeや他国内外で演奏活動。太鼓教室講師も務める。演奏後に飲んだフランスビールの魅力に惹かれ2017年(株)和飲風土に入社。営業先の飲食店に刺激を受け「Cafe&Barちんあなご」をオープンさせ、経済産業省後援グッドアクアリウムデザイン賞2019受賞。現在はお店のチンアナゴに癒されながら、理化学研究所と自転車ベンチャー企業にて、WEBデザイン業務を邁進中。
株式会社エンファクトリー
代表取締役社長 加藤 健太 氏
リクルートを経て、All Aboutの創業メンバーとして財務、総務、人事、広報、営業企画など裏方周りのあらゆることを担当し、取締役兼CFOとして2005年に IPO。その後、現在の株式会社エンファクトリーを分社し代表に就任。エンファクトリーでは「ローカルプレナーのための自己実現ターミナルの創造」を目指し、また、社内では「専業禁止!!」という人材ポリシーを打ち出して、関わる人々すべての「生きるを、デザイン」を応援中。
複業家
(サイボウズ株式会社 社長室長・コラボワークス 代表・自営農家)
中村 龍太 氏
1964年広島県生まれ。日本大学生産工学部卒業後、1986年に日本電気入社。1997年マイクロソフトに転職し、いくつもの新規事業の立ち上げに従事。2013年、サイボウズとダンクソフトに同時に転職、複業を開始。さらに、2015年にはNKアグリの提携社員として就農。現在は、サイボウズ、コラボワークス、自営農家のポートフォリオワーカー。2016年「働き方改革に関する総理と現場との意見交換会」で副業の実態を説明し、厚生労働省のモデル就業規則を副業解禁に導かせる。また、プロフェッショナル&パラレルキャリアフリーランス協会のパラレルキャリア推進チームのリーダーとして複業の伝道師としても活躍中。
作家 黒木 あるじ 氏
1976年、青森県生まれ。山形在住。東北芸術工科大学卒。
2007年から株式会社デジコンキューブで映像制作に携わるかたわら、副業としてエッセイや短編小説を執筆。2009年に第7回ビーケーワン怪談大賞で佳作、第1回『幽』怪談実話コンテストで「ブンまわし賞」を受賞。著作に『掃除屋(クリーナー)プロレス始末伝』、『無惨百物語』シリーズなど。
山形新聞でエッセイ「真夜中のたわごと」、タウン誌ZERO☆23にてコラム「怪の細道」、Web Gatta!にて「黒木あるじのあやかし取材帖」連載中。
株式会社デジコンキューブ
代表取締役社長 岩瀬 義和 氏
1965年山形県生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科後期博士課程卒業。
株式会社東芝退社後、山形にUターンし、山形パナソニック株式会社に入社。独立行政法人通信・放送機構研究フェロー、山形県デジタルコンテンツ協議会事務局長を歴任。(株)デジコンキューブを社内ベンチャーで発起人として2005年5月設立。2009年に代表取締役に就任、現在に至る。総務省地域情報化アドバイザーとして、自治体向けの情報化推進するほか、長井市産業振興アドバイザーとインキュベーションマネージャーとして、起業者育成支援を行っている。山形県新しい働き方コンソーシアム副会長も務める。
パラレルキャリア研究所
代表 慶野 英里名 氏
出版社にフルタイムで勤務しながら、2018年に「パラレルキャリア研究所」を設立。複数の軸足を持つパラレルキャリアについて学べるトークイベント「パラキャリ酒場」、スキルアップ講座「ゼロイチ予備校」、都心のビジネスマンと地方をマッチングするツアー「秘境PR部」などのイベントを70回以上開催。秘境PR部として行った岐阜県飛騨市の民泊体験イベントは、内閣官房シェアリングエコノミー促進室「シェア・ニッポン100」に2年連続掲載。パラレルキャリアに関する記事の企画・執筆、法人向けやフリーランス向けのPRコンサルティングなども行う。